2021年12月13日 お役立ち情報 2021年11月22日 A-momiyama 歯の表面が白い?~エナメル質形成不全症って?~ エナメル質形成不全症自体を予防することはできませんが、その歯が虫歯にならないように、定期的に歯科健診をしたり、フッ素入りの歯磨き粉をつかったり、歯科医院でフッ素を塗布して歯質を強化していきます。
2021年11月24日 お役立ち情報 2021年10月18日 A-momiyama 自分の口のなかってキレイ?~磨き残しを確認しよう~ 染め出しは歯科医院でもモチベーションの向上や、磨き残しの部分をわかっていただくために行うことがあります。最近では市販でも染め出し剤を購入することができます。
2021年11月12日 お役立ち情報 2021年10月18日 A-momiyama 歯が黒いけど虫歯じゃない~サホライドって知っている?~ サホライドは、初期の虫歯の進行を遅らせ、歯の再石灰化を促すものです。サホライドの主成分はフッ化ジアミン銀という薬です。
2021年10月23日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama 歯を失ってしまったらどうしたらいいの?~ブリッジの適用について~ 歯を失ってしまった時の対処法の一つにブリッジがあります。ブリッジとは、失ってしまった歯の前後の歯を土台として利用して橋渡しのようなかぶせ物をすることです。また、一番後ろの歯がない場合は延長ブリッジというものを入れることもできます。
2021年10月11日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama しっかり噛んで歯や顎を丈夫に~歯育てについて~ 噛む力は、歯だけではなく、顎や頬、舌や唇などのお口の周りの筋肉などと連動して発揮されます。よく噛むことは歯に良いだけでなく顎や健康にも良いです。
2021年9月22日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama 審美的にも良い?~インプラントについて~ インプラントとは、虫歯や歯周病などなんらかのことが原因で失ってしまった歯を補うために、人口の歯根を埋入することです。インプラントは保険が適用されず、自費の治療となってしまいます。
2021年9月10日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama 子供が虫歯になってしまった!!~子供の虫歯治療って?~ 歯磨きをしっかりと行っていても、小さい虫歯ができてしまうことがあります。初期段階の虫歯の場合は、歯を削ったりせず、フッ素を塗り様子をみることがほとんどです。
2021年8月29日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama 歯磨きの磨き方はいろいろある?~歯磨きの方法について~ 歯の磨き方はいろいろあります。歯によって磨き方が違います。ヘッドの小さい歯ブラシや、タフトブラシを併用するのも良いでしょう。
2021年8月17日 お役立ち情報 2021年9月27日 A-momiyama 歯茎が黒い?これって病気なの? 歯ぐきが黒くなる理由について。ブラックマージンで歯茎が黒く見える、タバコを吸うことで歯茎が黒くなる、歯の根っこに歯石がついている、歯周病が進行したなどの原因が考えられます。
2021年7月28日 お役立ち情報 2021年6月28日 A-momiyama 歯のかぶせ物には種類がある?~自分に合った歯を!~ 歯のかぶせ物には様々な材料があります。保険で適用できるものには、表面がプラスチックで裏打ちは金属のもの、全体が金属のもの(銀歯)などがあります。