2015年6月22日 お役立ち情報セメント質,ホームケア,歯肉退縮 2015年6月22日 籾山歯科医院 歯ぐきが下がってきた!? 歯周病や虫歯になるのが心配だからといって過度の歯磨きをするのは、逆に歯肉退縮を起こしてしまいます。一本一本細かく汚れを落とすように磨くようにしましょう。
2015年6月21日 お役立ち情報ドライマウス,口臭 2015年6月21日 籾山歯科医院 ミントタブレットは口臭には効かない?! お口の中が乾燥し、ドライマウス状態(お口の中がネバネバするなど)になると口が臭くなると言われています。
2015年6月7日 お役立ち情報感染,虫歯,虫歯菌 2015年6月7日 籾山歯科医院 子供を虫歯にしないためにやるべきことは 虫歯菌に感染するときは、大人の唾液から子供に感染しています。子供を虫歯にしないためにやるべきことは、まず、お母さんやお父さん自身のお口の中の虫歯菌の数を減らすことです。
2015年5月25日 お役立ち情報レーザー 2015年5月25日 籾山歯科医院 レーザー治療で虫歯が治る? 歯科医院で行われるレーザー治療は敵といっても虫歯を退治します。 虫歯治療に用いられるレーザーはエルビウムヤグレーザー(Er:YAG)といいます。
2015年5月16日 お役立ち情報予防処置,歯科衛生士 2015年5月16日 籾山歯科医院 歯科衛生士と歯科助手のちがいって? 歯科衛生士は、歯歯科衛生士は、歯科医師の補助をするだけでなく、みなさん国家試験に合格している歯のスペシャリストなのです。
2015年4月23日 お役立ち情報ドックベストセメント,殺菌 2015年4月23日 籾山歯科医院 “銅”の力で殺菌? ドックベストセメントを使用する時は虫歯になった部分(軟化象牙質)を全て削るのではなく、一部だけ残します。
2015年4月16日 お役立ち情報二重あご,舌 2015年4月16日 籾山歯科医院 二重あごの原因は噛み合わせだった?! 2つの運動をする事で筋肉が鍛えられ、噛み合わせは改善し、二重あごもスッキリしてくるそうです。 もちろん1回やっただけでは効果はでません。毎日行う事が大切です。
2015年3月20日 お役立ち情報乾燥,歯ブラシ,細菌 2015年3月20日 籾山歯科医院 歯ブラシは細菌の住みか?! トイレには空気中に見えない細菌が飛び散っています。そのためそこから付着して細菌が増えます。歯ブラシはできるだけトイレから離れた場所で保管するようにしましょう。
2015年3月17日 お役立ち情報唾液,花粉症 2015年3月17日 籾山歯科医院 知っておこう!花粉症と口内環境! お口の中は健康な場合唾液で満たされています。この唾液はただお口の中の乾燥を防いでいるだけではありません。 唾液には抗菌・洗浄の作用や、歯周病や虫歯の予防の役目もあるのです。再石灰化にも重要な存在です。
2015年2月25日 お役立ち情報気圧,虫歯 2015年2月25日 籾山歯科医院 虫歯があると宇宙飛行士にはなれない? 打ち上げの前に虫歯がないか、悪化しそうな歯はないか、治療が不十分な歯はないかなどしっかり検診します。